はじめに

はじめに

【自己紹介】 

 はじめまして。犬に似ていますが,男声合唱を愛好する「とのとの」です。性別は男です。中学の頃に合唱部のコンクール出場の手助けに呼ばれ(先生は混声で出たかったのに,部員が女性しかいなかった),磯部俶作曲の混声三部合唱曲「風になりたい」を歌って合唱のおもしろさに目覚めました。高校も合唱部に入り,「水のいのち」「旅」など,当時の直球ストレートの合唱をやってました。女子が約30名,男子が6名という慢性的男声饑餓状態にあったため,京都の大学に進学し,直ちにグリークラブに入りました。それが1975年頃のこと。卒業してからは仕事一本槍(ホント)で,最近まで合唱行為から離れてました。退職して,ぼちぼちと大学のOB会で歌ってます。もはや声がでません。。

 歌うことも好きですが,合唱を聴くことも大好きで,合唱の歴史的なことを知るのはもっと大好き。高校の頃に部室にあった「合唱サークル」という雑誌を,部室の改築時に捨てられるところを貰ってきて,読みふけったのがきっかけです。当時,福永陽一郎先生が監修・指揮される東芝の現代合唱曲シリーズのLPがでていて,福永先生のライナーズ・ノートを読むのも楽しみでした。なので,私は福永先生のファン。ご指導いただいたことは一度もありませんが。

 退職し,現役時代の演奏をデジタル化して同期や後輩に配ったり,当時の楽譜や資料もpdfに作り,回想記のようなものを書いているうちに,むくむくと昔の趣味がよみがえってきて,男声合唱の個人的な経験を,いっそ日本全体に広げて,私家版「日本男声合唱史」なるものを作ってみようと思った次第です。早い話が暇しているわけです。

【日本男声合唱史研究の取り組み】

 思い立って調べてみると,この着眼点は案外と悪くない。実は,日本における合唱の歴史は,男声合唱に限らず,あまり調べられていません。吹奏楽も同様で,音楽評論家の長木誠司氏はその理由の一つを「これらの領域は基本的にアマチュアの世界であり,職業的音楽家の歴史とは一線を画されてきたこと」としています。しかし同時に,「あまりに社会的影響が大きいこともあって,もて余し気味だったのでは」ともしています。いずれにせよ,長木氏の「合唱とうたごえ」や(「戦後の音楽」に収録),戸ノ下達也氏の「日本の合唱史」は,書物として日本の合唱史が読める貴重な例外です。

 しかし,これらの書籍でも記述の中心は混声合唱で,男声合唱への言及は限られており,男声合唱の愛好家として,残念な状況です。もちろん,東西四大学に代表される伝統ある男声合唱団はおのおの立派な部史を編纂しておられますが,各団の歴史を「縦」にまとめていくことが中心で,男声合唱界を「横」に通してみる視点はほとんどありません(部史ですから,当然のことですが)。豊富な材料がありながら,全体がまとまっていない。これは大変もったいないことだと思います。私は専門の研究者ではありませんが,この「横にまとめていく」ことに取り組んでいきたいと思っています。もちろん,項目によっては縦の深掘りも必要ですが。


【このホームページについて】

 資料をぼちぼちと集めていますが,一人で出来ることには限りがあります。ホームページを開設したのは,インターネットに公開すれば,多くの方に助けていただくことができ,より網羅的かつ正確な形に仕上げることができると期待しているからです。しかし,コンテンツがないと誰にもみていただけないので,浅学非才と失礼を顧みずブログにぼちぼちかいていた文章をまとめました。まとめてみると結構ありますね。

 直近取組中の大きなテーマは「(仮)グリークラブアルバム(赤本)の研究」です。最近,広瀬康夫・伊東恵司・山脇卓也先生の「グリークラブアルバムCLASSIC」が出版されましたが,グリークラブアルバム(赤本)は明治から昭和30年頃までの男声合唱を語る,格好の材料なので。ただ,これは時間がかかりそうなので,当面は演奏会の感想と合唱(音楽)関係の本を読んだ感想が中心になりそうです。なにぶん,ホームページを作るのは初めてなもので悩みながら進めてます。お見苦しき点はご容赦下さい。


【連絡先】

ご感想,情報提供,お問い合わせは下記のメールアドレスまでお願いします。

昔音源@gmail.com

(昔音源はローマ字でmukashiongen)


【関連ページ】

ブログで散発的に発表していたのですが,内容が長くなってきたこともあり,ホームページを作ってみることにしました。

ブログは「とのとののブログ」として書いてます。過去の内容はこちらに移していく予定です。


 (とのとののブログ)

http://ameblo.jp/tonotono-57-oboegaki

また,昔の音源を探してきてはYoutubeに少しずつアップしています。著作権のことはよくわからないので,市販されたレコードからは上げないようにしています(一部例外あり)。


 (合唱の古い音源から)

   https://www.youtube.com/channel/UCna34C7rBCJHYf7MWL7T6-g

日本男声合唱史研究室

日本における男声合唱史の研究 Study on male chorus history in Japan 主として明治期から1980年頃までの,日本の男声合唱について資料調査したことを中心にアップしていく予定です。いわば,私家版の「日本男声合唱史」を作る試みです。 タイトルは思い切り気張ってみました(笑)。 2024年4月15日から「無料プラン」の仕様が変わるため,構成を組み替えました。

0コメント

  • 1000 / 1000