2015.03.12 15:00安田寛「唱歌と十字架 明治音楽事始め」 2015-03-13 1993年の出版。ヤフオクで見かけ,タイトルに興味を持って入札したが,Amazonで買った方が安かった。しかし,唱歌の謎を推理小説仕立てで追いかける,大変面白い本だった。 日本人が西洋音楽を学び始めたのは,明治になってからの事。安土桃山時代にも宣教師がもたらし,神学校で聖歌が歌われ,オルガン演奏などもあったようだが,キリシタンに限られ,また禁教によっていった...