2017.02.19 05:342016年度東西四大学の定演を聴いて 昨年6月の東西四大学の演奏会を聴いて,「今年は四大学の定演を聴いてみよう」と思い立った。言うまでもなく,この演奏会は日本の男声合唱界で最高レベルのものだけに,各団とも他団を意識してステージに臨んでいるおり,いってみれば勝負服を着用ているようなものである。定期演奏会ではステージ構成全体の中で自分たちを表現するわけだから,他団を意識しない普段着姿も見られるかもしれない。そういう姿もすべて見た(聴いた...
2017.02.17 07:5785th関西学院大学グリークラブリサイタル 「東西四大学の定期演奏会をすべて聴く」試み,いよいよトリの関西学院。ここは3年連続だけど,今までの兵庫県立芸術文化センターではなく,昔リサイタルを何度も聴いたフェスティバルホールでの開催。数年前の改装後に訪れるのは初めてで,また合唱を聴きに訪れたのは35年ぶり。会場は1階で見る限り満席に近く,素晴らしいことである。 76名(名簿は86名)による校歌「A Song for Kwanse...
2017.02.09 07:06グリークラブアルバムの研究 レパートリー編 総論ではグリークラブアルバムの愛唱曲集としての特長について,グリークラブアルバム以前の男声合唱曲集と比較してまとめた。結果的にこのポジショニングが成功したわけだが,そもそも愛唱曲集とは何であるかということは論ぜずに進めた。「レパートリー編」では,愛唱曲集とは何であるか,グリークラブアルバムはどのようにそれを満足しているのかを考える。その中で,なぜ「グリークラブアルバム」と命名されたのかも探る。(...